中年の私の子供の頃もトランスフォーマーの漫画をみていた記憶があるが、未だに人気のようだ。 元々は日本国内でタカラ(現・タカラトミー)から販売されていた『ダイアクロン』や『ミクロチェンジ』シリーズの内の後期に展開した変形ロボットをアメリカのハズブロ社が業務提携し、他社の変形ロボット玩具と共に新たな設定を加えた物を『TRANSFORMERS』として販売したものが北米を中心に大ヒット。それを...
新型コロナの影響でロジスティック業界に転職をした私ですが、ラッシングベルトについて良い動画があったのでシェアしたいと思います。 英語の動画ですが見れば理解できます。この動画から「余った部分のベルトをきれいにまとめる方法」をお伝えしたいのです。絶対に役に立ちます。日本でもあまりやってる人を見た事がありません。 まずは動画を見てください。重要なところからすぐに始まるように設定しています...
運転免許を免許をとったほうが良いのか?という質問があったのですが、結論から言いますと私は取っておいた方が良い派の考えです。...
2020/05/21にメルボルン郊外にあるダンデノンというサバーブの自動車学校で Heavy rigid license/大型トラック&バス免許 を取りにいってきました。2週間前には筆記試験はすでに済ませてあったので今回は実技試験を受けました。 ...
今日は朝からオーストラリア・ビクトリア州の大型免許取得の為の筆記試験に再トライしに行きました。前回は残念ながら合格できませんでしたので今日こそは!と意気込んで行きましたが、2度目も惜しくも失敗⤵︎。 教習所が自宅から少し離れた場所にあるので今日どうしても筆記試験をパスしたかったので、もう一度午後からの筆記試験にトライさせてもらうことにしました。因みに筆記試験1回につき$40かかります。(^_^;) ...
今日の午前中にオーストラリア、ビクトリア州の大型トラック免許を取りに行ってきました。予約の際にVICROADSの発行する教科書を読んでくるように指示がありましたので一応は目を通したのですが、十分な準備はできずに挑みました。初日は書類手続きと VICroadsのペーパーテストを受け、ペーパーテストをクリアした人が実技のクラスを予約できるようです。ペーパーテストは申し込み手続きが終わったら直ぐに個室で行われます。私の...