...
完璧なリーダーなんてそう簡単には見つからないことが現実である意味当たり前で仕方のない事だとはわかっているつもりです。 そして、いつの時代もリーダーに必要な資質を持ち合わせている人材というのは少ないのだろうと想像もつきますし、私はそんな大層なことができる人間でもないので評価できる器の人間でもないことは自覚はしているのですが、職場で不満がたまることは人間ですからあります。汗 このページで...
中年の私の子供の頃もトランスフォーマーの漫画をみていた記憶があるが、未だに人気のようだ。 元々は日本国内でタカラ(現・タカラトミー)から販売されていた『ダイアクロン』や『ミクロチェンジ』シリーズの内の後期に展開した変形ロボットをアメリカのハズブロ社が業務提携し、他社の変形ロボット玩具と共に新たな設定を加えた物を『TRANSFORMERS』として販売したものが北米を中心に大ヒット。それを...
久しぶりに世界的に有名な Youtuber の CaseyNeistat がロサンゼルスに引っ越していたが再びニューヨークに戻ってきたようだ。 何が彼をニューヨークに連れ戻したのかわからないが、結局ニューヨークの方が彼には居心地が良いのかもしれない。 私はロサンゼルスもアメリカ西海岸はシアトルからメキシコまで旅行したことはあるが、残念ながら東側、ニューヨークは行ったことがない。ぜひ訪れてみたい。 ...
いつも通り暇つぶしにYoutubeを見ていましたら、しょうもない、アホな企画の動画なのに、思わず吹き出して笑いが止まらなくなった動画がありましたのでシェアしておきます。...
最近、寒い日が続くメルボルンですが、今日は天気は良かったですね。ですが最低気温は4℃、電気代が気になりますがヒーターは必要です。...
最近、よく耳にする単語、ミドリムシ!なんかすごいらしいですね。 植物の能力と動物の能力を持つこのミドリムシはさまざまな栄養素を持っているらしく、この培養を先駆けているこの会社=(株)ユーグレナ共同開発さんは日本人の大好きな料理のラーメンにミドリムシを使って栄養満点な食も開発しているようです。 このミドリムシは食品としででなく燃料にも活用もできるらしく、今非常に注目を集めているようで...
以前働いていた職場の仲良しさんが時々、本を勧めてくれるのですが、今回は経済界のレジェンドあの「稲盛和夫」の本を貸してくれました。 その本のタイトルがすっすごい!「生き方」です。 まさに私に必要な本だとそのタイトルでわかりました。そしてそれを語っているのが稲盛和夫氏!読むしかないでしょって感じです。...
約1ヶ月前に仕事中に足首をひどく捻ってしまい靭帯を損傷。松葉杖で生活しています。(汗)怪我をして3週間目にやっと予約の取れたスペシャリスト・ドクターから手術は必要ないと言われたのでホッとしています。松葉杖は、怪我をした次の日に親友に"Chemistwarehouse"で買ってきてもらいその日から使っています。 その松葉杖ですが、数日前から問題が発生し始めました。私からしたらたった1ヶ月前で!?という感...
今日、仲良しさんが全豪オープンのグッズのキャップが欲しいと言う事で連絡してきました。 早速、ネット上を調べてみましたところ、オフィシャルサイトから繋がったショップサイトで商品たちを眺めていましたら、ふと気づいたのが、「お手頃!安い!」 大体こういったイベント系のアイテムってお高いイメージでしたが、このサイトでは例えばキャップが$30AUD! インフレがどうとか言われてる中、自分の為...
このページでは落ち込んでる時とかに、笑って気分転換したい時などにおすすめのシンプルに笑える動画を配信しているYoutubeチャンネルをご紹介します。 ...
年末ということもあり、少しのんびりYoutubeを見ておりましたら、面白そうな乗り物を見つけました。 タイトルにあるので答えから言いますが、HondaのADV150というスクーターです。 タイではどうやら超人気のようでこのスクーターに乗った人たちがダートや川などを走ってツーリングする動画がかなりあります。 ...
私も以前は飲食店で働いておりましたので時々料理系Youtube動画を見るのですが、刺身の切り方の参考になる動画があったのでここで紹介しておきます。 海外に住む日本人の方は、お寿司やお刺身の用意の仕方を少し知っておくとお友達にパティーなどで頑張って提供する際に絶対に役に立ちます。(経験あり!) それに日本食が食べたかったら自分で作るしかありませんしね。...
津本式!究極の血抜きってご存知ですか? このページに立ち寄ってくださっている読者の方は多分、知ってる方だとは思いますが。 ...
このページでは私がよく見るサイトやYoutubeなどのチャンネルをご紹介します。私個人の好みで選んでいます。 ...
いよいよ明日、2021年10月4日に岸田文雄総裁の基、新内閣が発足されます。 岸田さんは広島に縁のある方で私自身非常に応援したい方です。ぜひ今の日本を立て直す仕組みを作っていただきたいと思います。...
予定では週明けの月曜日が私の2回目の新型コロナウイルスのワクチン摂取日になっていたのですが、今週は金曜日が祭日だったので時間があったので、予約日前に摂取できないか問い合わせに行ったところ、問題なく予定変更してワクチンを打ってもらいました。...
昨日から背中の肩甲骨あたりの筋肉が急に激しい痛みを伴うようになり、次第に痛みがひどくなってきました。 何も前兆のようなものは無く、急に痛くなり始めました。 心配になってきたので、Googleってみたら、下記の整骨院のサイトにたどりつき、私の症状と全く同じ事が書いてありました。 で、結果はタイトルにも書きましたが、「ぎっくり背中」らしいです。...
オーストラリアのビクトリア州では引き続きロックダウンが続いています。 昨日8月20日では55人の感染が確認されたようです。大型ショッピングセンターは閉鎖中。 以下に、在メルボルン日本国総領事館からのCOVID-19関連情報を貼り付けておきます。 ...