【俺の弁当】海老とイカとセロリの中華風炒めの弁当を1週間分仕込んだよ〜。

私は週に一度1週間分のお弁当を仕込んで冷凍しています。食費を節約するためでもありますが、職場の近くにテイクアウェイなどのお店も無く、必然的に弁当が必要なのが理由でもあります。また毎日弁当を作るガッツもありませんし、時間節約のためでもあります。
そのような理由から私の「俺の弁当」レシピは冷凍することが前提なので限られた食材でのレシピになります。汗
今日は朝早くからメルボルンの中心街に近くにあるビクトリアマーケットに食材を買いに行きました。
今週はシーフードで弁当を仕込みたいと思います。冷蔵庫に先週使ったセロリの半カブが残っていたのでセロリと海老の炒め物にしようと思ったのですが海老だけだと高いので海老とイカを使うことにしました。
私は1週間分の弁当の仕込みをする際は肉類(タンパク質系)を2kg(冷え入れていない状態)を目安に準備しています。
2kgと聞いてびっくりされるかもしれませんが火を入れたら水分が抜けます。
1週間分と言いましても今回は約9食分ぐらいできました。6食分は実際に弁当として冷凍しますが、後の残りは今日(休日)の昼食や夜の酒のつまみになります。

ご飯は5合炊きます。そうすると弁当一食分250gで7食分ぐらいできます。お釜についたお米は大雑把に残し水を足して雑炊にし、朝食にします。

【俺の弁当】海老とイカとセロリの中華風炒めの作り方
セロリ、イカ、エビを洗ったり切ったりゆがいたりちょっと塩したりします。
セロリの下処理

セロリは根元に砂があるので、一本ずつ分けてしっかり洗い、食べやすい大きさに切って炒めます。炒める際は油を少しひき、少しだけ塩をします。後で最終的にソースで絡めるので塩は少しだけです。
むき海老の下処理

海老はむき海老を買いました。背中を少し切って掃除します。背中を切っておくと火の通りも少し早くできますし食べやすいです。片栗を少しして揉んできれいに洗いました。
イカの下処理

イカの輪切りを買いました。かなり大きかったので輪を半分に切り食べやすい大きさに切りました。こちらも洗いました。
イカと海老はそれぞれを軽く(1〜2分)ボイルしました。

- お米 5合
- むき海老 1kg
- イカの輪切り 1kg
- セロリ 半株
以下の調味料を混ぜて用意しておきます。
- 酒 100ml
- 昆布だし 適当
- 鶏ガラの素 適当
- スリラッチャ お好みで適当
- 塩 & 胡椒 小さじ2づつ
- 醤油 少し
- 生姜、ニンニク お好みで。。
- 油/オリーブオイル
炒めて蒸して片栗でとろみをつける感じ
大きめのフライパンをしっかり熱し油をひき、上記の食材を炒めます。上記の調味料を混ぜたものをぶち込みます。
水分が出ますので蓋をして蒸し焼き状態にして火を入れます。ですが入れ過ぎに注意!
火が必要なだけ入る頃に、片栗水をといてとろみをつけてごま油を少し落として出来上がりです。

【俺の弁当】海老とイカとセロリの中華風炒めの弁当を1週間分の量とか。。。
後は弁当箱に秤で測りながら均等に詰めて行きます。

私は一食当たり、ご飯を250g、炒めたおかずを250gで入れています。「Ikea」の正方形のタッパーにちょうどいい量になります。
お米を5合たくと大体たけたご飯が250g X 7食分取れます。お釜には少しご飯が気持ち多めにひっついている状態ですが、先ほども言いましたとおり、お釜についたご飯で雑炊しますので、、、。
今回の炒めた食材(海老とイカとセロリ)は250g X 9食分ほど取れましたので、今日の昼ごはんと夜の一品として使います。
今回使ったイカと海老はビクトリアマーケットで購入しましたが
- 海老 $31/kg
- イカ $15/kg
ほどでした。 世界中だとは思いますが、メルボルンも物価が上がっています。弁当の仕込みは必須ですね。
【俺の弁当】海老とイカとセロリの中華風炒めの評価
肝心なお味の方ですが、旨いに決まってるじゃないですか。しっかりきれいに洗ったほうが臭みがしません。海鮮食材は火の入れ過ぎに注意ですね。実は冷蔵庫にバジルペーストが余っていたので今回少し入れてしまいました。合います。美味しいです。
今回はご飯にしましたが、この「海老とイカとセロリの中華風炒め」ヌードルでも合います。
セロリは冷凍しても食感があまり変わりません。冷凍弁当用の食材にむいています。それに他の野菜に比べるとメルボルンでは安いです。
大きなセロリの1株で約3〜4ドルです。繊維質も多くおすすめです。葉っぱも食べれます。日持ちもします。炒めると本当に美味しい!
おすすめです!!
この記事が良かったと思われる方は記事のすぐ下にある「SNSボタン」から拡散シェアを!!
このブログが気になる方はページ一番したの登録ボタン(Subscribe)ボタンから登録を!!
この記事の感想などは下記のコメント欄からお願いしま〜す。
m(_ _)m
- 関連記事
-
-
砂肝が安いので砂肝料理にトライしてみた! 2023/04/02
-
銅製の卵焼きフライパンやなべについて 2021/12/22
-
【俺の弁当】海老とイカとセロリの中華風炒めの弁当を1週間分仕込んだよ〜。 2022/07/10
-