【ダイエット】体脂肪を落とすための条件!まずは腸内環境が大切!

今回は体脂肪を落とすための条件について筋肉界の重鎮!山本義徳先生のYoutubeチャンネル 「筋トレ大学」で学んだことを簡単にまとめたいと思います。山本先生の発信される情報は最新の論文などをもとに非常に論理的にかつ分かりやすく説明してくださっているので超おすすめです。
まずは山本先生の動画をどうぞ!
体脂肪を落とすための「食事」の条件は?
● 一般的には、摂取カロリーと消費カロリーにおいて消費カロリーの方が多くならないと痩せないということがいわれているけれども、それは最近では「カロリー神話」と言われ、摂取カロリー&消費カロリーそれだけでははっきりとわからないということが分かってきている。
● ダイエット/減量となると、とにかくカロリーを減らすことから入ってしまうが、まずは食生活&善玉菌を増やすようなものに変えていくことが大切である。
● カロリーを無闇にまた極端に減らせば筋肉も落ち、元気も無くなってしまいお腹が減って結局リバウンドしてしまう事にもなりかねない。
● 大事なのはまず腸内環境を整えること!!。
● 腸内細菌が良い状態で元気な善玉の腸内細菌が多いと体内でいいことがある!
● 逆に悪玉の腸内細菌ばかりだと、体にとって悪いことが起こるということ!
いいことというのは、善玉菌がインスリンの働きを良くしてくれる
● インスリンの働きを良くするために、善玉菌の餌になるものを食べるということが大切!
● 逆に悪玉菌の餌になるものばかり食べるとインスリンの働きが悪くなる。
● インスリンの働きが悪いと同じカロリー&栄養を摂っても筋肉にならず脂肪となってしまう!
● 良い状態だと善玉菌が多くインスリンの働きを良くしてくれる。
● 善玉菌を増やすには善玉菌の餌になる水溶性の食物繊維をしっかりとる。
● 最近ではオートミールなどが水溶性の食物繊維を比較的多く含んでいるので人気。
● こんにゃく、菊芋、りんご、果物の皮などにも多くの水溶性食物繊維が含まれている。
体脂肪を落とすための「運動」の条件は?
● 運動自体での消費カロリーというのは多くはないが、ホルモンの関係やグリコーゲン回復そして筋肉構成など運動後にカロリーが運動したカロリーと同じぐらい消費される。
● 筋肉がつくとより太りにくい体になるので有酸素運動ばかりやるのではなくしっかりとウェイトトレーニングをやることが大切になる。
体脂肪を落とすための「日常生活」の条件は?
● どんなにトレーニング頑張っても日常生活ずーっと寝てたりしたら全然痩せることない。
● 体脂肪を落としたいということだったら活動的に日常生活でしっかりカロリーを使っていくこれが大事!
階段とかを使って駅だったらどにしたりとかもしかしたらそうですねあんまり前でも普段歩いていない車ばっかりという人だったら意識的に歩くようにする。
● 階段を使ったり、仕事中なんかも立ってる時間を増やしたり、意識的に日常生活を活動的にする!日常生活でしっかりとカロリーは使っていくということが大事。
「筋トレ」プラス「食事制限」が一番の近道??有酸素運動はダメ??
● 長時間の有酸素運動が一番痩せにくく、そして続かない。
● 長時間の有酸素運動のみだとそれほど代謝も上がらない、筋肉も減ってしまう筋肉の方は、遅筋繊維が増えてしまう。
● ランニングとかジョギングいきなり頑張ってやろうとしても、ほとんどの人が膝とか腰が痛くなってすぐに続かなくなる。初心者には30分走るだけでもかなりきつい。
● 筋トレは自分で負荷は変えられるので、筋トレの方が有酸素運動よりも負荷の調整がシンプル簡単。
● 筋トレだったら本当に全身を15分とかでセット数を少なくすればできるし、徐々に負荷を増やしていくことができる。
● 筋トレは家でもできるし自分のペースでステップアップができる。
● 遅筋繊維もそれほど増えない、続けやすいということがあるので、「筋トレ+食事制限」が痩せるための近道ということになる!
● 体脂肪を落とす為という目的には、長時間の有酸素運動はあんまり効果がない。
今回の体脂肪を落とすための条件まとめ!
超簡単にまとめると!● 腸内環境を整えるつまり善玉菌を増やす食事を心がける!オートミールなど!
● 筋力トレーニングをしっかり取り入れる!
● 日常生活を活動的に過ごすよう工夫する!
以上が今回の体脂肪を落としていく為の学びでした。今回参考にさせていただいた山本義徳先生のYoutube動画をどうぞ!
今回勉強させていただいた引用元

【筋トレ】体脂肪を減らしていくために重要な条件を5つのポイントから徹底解説します【ダイエット】
【VALX EAA9】プロトレーニー・フィジーカー・ボディビルダーも愛用者多数のVALX一押しEAAサプリメント。必須アミノ酸9種類+βアラニンを筋トレ特化の比率で配合。▼特別価格でのご購入はこちら▼https://valx.jp/lp/eaa9-official298.html?ad_code=youtube【...
この記事が良かったと思われる方は記事のすぐ下にある「SNSボタン」から拡散シェアを!!
このブログが気になる方はページ一番したの登録ボタン(Subscribe)ボタンから登録を!!
この記事の感想などは下記のコメント欄からお願いしま〜す。
m(_ _)m
- 関連記事
-
-
「101理論 by 山本義徳先生」をモットーに25年ぶりに筋トレ再開 !! 2022/01/19
-
タンパク質の摂取量を増やせば、食欲が減る?? 2021/07/06
-
ラジオ体操第3って知ってます?結構息上がります。 2022/01/15
-
【ダイエット】体脂肪を落とすための条件!まずは腸内環境が大切! 2022/10/29
-
筋トレ記録用アプリ!シンプル超おすすめ! 2022/02/14
-
40代から筋トレのスケジューリングについて! 2022/01/28
-