【海外生活】松葉杖が壊れたので修理。たった1ヶ月で、、(汗)

約1ヶ月前に仕事中に足首をひどく捻ってしまい靭帯を損傷。松葉杖で生活しています。(汗)怪我をして3週間目にやっと予約の取れたスペシャリスト・ドクターから手術は必要ないと言われたのでホッとしています。松葉杖は、怪我をした次の日に親友に"Chemistwarehouse"で買ってきてもらいその日から使っています。
その松葉杖ですが、数日前から問題が発生し始めました。私からしたらたった1ヶ月前で!?という感覚なのですが、故障というよりは消耗パーツの交換をしないといけない状態になっていました。
【海外生活】松葉杖の滑り止めパーツの消耗・故障!非常に危険!

今回の問題はシンプルで、地面接地部分に使われている滑り止めゴムパーツが摩耗して交換しないといけない状態になっていました。
ほぼ全体がアルミパイプでできた松葉杖なのですが、地面接地部分の滑り止めパーツは当たり前ですがゴム製で、そのゴムパーツがすり減り、パイプが貫通して飛び出した状態、つまり滑り止めが効いて無い状態になっていました。
松葉杖で滑り止めがないと非常に危険です。アスファルト地面ならまだ歩けるのですが、お店の店内や石畳の歩道など杖が滑って踏ん張ることができないので本当に危険です。怪我をしている身ですので転倒回避は不可能です。
また、アルミ製のパイプはアスファルトとの摩擦には弱くすぐに禿びてすり減っていき、先端の小口が広がって滑り止めゴムパーツの交換が難しくなる可能性もあります。

【海外生活】松葉杖の滑り止めパーツ交換修理で解決できました!

上記で少し触れましたが、今回の問題・故障は修理できることを知ることができました。
"ChemistWarehouse"のウェブサイトに交換パーツが別売りされている事を発見しました。しかもそのパーツが約$6でしたので、すぐにお店に電話して在庫確認をしました。
同じチェーン店の"ChemistWarehouse"でも在庫を持ってないところもありましたので数店に電話しました。 最後に連絡したお店には在庫があることを確認したので買いに行きました。
松葉杖で長距離を歩くのは非常に疲れますし、故障した松葉杖では尚更です。
【海外生活】松葉杖の交換修理方法について

交換修理は非常に簡単で道具は何も必要ありませんでした。
古くなったパーツを捻りながら回し取り外し、新しいパーツを捻りながら差し込むだけでした。
ただ、アルミパイプが地面で削れて先端部分の小口が広がっておりましたので、古くなったパーツを取り外した際にコンクリートの地面に回しながら擦り付けて小口を整えてから新しいパーツを取り付けました。
購入したお店の次ぐ近くのベンチでの交換作業は、時間的には5分程度で済みました。
【海外生活】松葉杖の利用についてのまとめ!

メルボルンでは松葉杖、そして交換パーツも"Chemist Warehouse"で購入できました。
消耗部品の購入は事前にお店に在庫確認をして買いに行くことを忘れずに!故障した松葉杖は危険です。
滑り止めパーツの部品交換は難しくない、簡単でした。
私のアドバイスは、消耗パーツは在庫がすぐにあるかどうか不安ですので、1ヶ月以上松葉杖をつかう場合は消耗パーツを事前に購入されることをお勧めします。松葉杖滑り止め部分故障状態での歩行は非常に危険でしたのでパーツ代約6ドルはリスク回避代¥として考えれば高い金額ではないと思います。
【海外生活】松葉杖に関するリンク
今回私が購入した"Chemist Warehouse"のウェブサイトは以下から。
Chemist Warehouse We Beat Everyones Prices? Shop at our Online Pharmacy for authentic Fragrances, Prescriptions, Vitamins, Weight loss, Baby Care, Perfume, Aftershave, Medicines...
この記事が良かったと思われる方は記事のすぐ下にある「SNSボタン」から拡散シェアを!!
このブログが気になる方はページ一番したの登録ボタン(Subscribe)ボタンから登録を!!
この記事の感想などは下記のコメント欄からお願いしま〜す。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
2021/08/21 オーストラリアのビクトリア州では引き続きロックダウン 2021/08/21
-
【英語】飲食店で働く際の基本英会話 2022/05/15
-
2020/04/19 新型コロナウイルス関連ニュース昨日までのまとめ 2020/04/19
-
【海外生活】松葉杖が壊れたので修理。たった1ヶ月で、、(汗) 2022/05/01
-
2020/04/12 新型コロナウイルス関連ニュースまとめ 2020/04/12
-
中国経済のピンチについて 2023/05/27
-
包丁の材質について・鋼?ステンレス? 2020/01/13
-
2020/04/14 新型コロナウイルス関連ニュースまとめ 2020/04/14
-
日産 E51エルグランド・ELGRANDが今更だが欲しくなってきた。。。 2021/06/06
-