筋トレ記録用アプリ!シンプル超おすすめ!

2022年明けてから始めた筋トレですが、まだ続いてます。今回はもしかしたら続くかも知れません。 要因はもしかしたら、筋トレメニューや重量、回数などを記録しているからかもしれません。
きちんと記録していくと記録することがちょっと楽しくなっているところがあります。また、前回の自分の記録をもとに次のトレーニング内容を効率的に変化させていくことができるので筋力も実際に効率よく上がっている気がします。
本格的にトレーニングされている方は紙のノートに記録されるのかもしれませんが(よく知らない)私は簡単に済ましたいのでスマホアプリで何かシンプルな使いやすいのは無いかなあと探しておりましたら、あるではないですか!ちょうど良い・いいのが!「最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo」というアプリを見つけました。
有料版でも¥250くらいですので絶対おすすめです。
「なないろ日和」というTV番組でも紹介されたアプリのようです。
使い方も簡単で、筋トレメニューは自分で増やして登録できますし、アプリ内のカレンダーに筋トレ履歴が記録され、筋トレをする際にメニューを決めながらそのメニューの前回の自分の記録を確認できるので効率的に重量や回数 などを変化させていけます。
トレーニングをメイクする[マケトレ]【機能】
- 筋肉トレーニングの重さ・レップス・補助有無を記録
- 単位はキログラム(Kg)とポンド(Lbs)両方を登録可能
- グラフ表示でトレーニングを分析
- 有酸素運動も記録
- 種目メニューごとに履歴を確認可能
- RM自動計算機能
- 種目は部位ごとに追加・削除可能
- 部位も追加可能。「胸筋(上部)」でも「大円筋」でも自由に追加OK!
- 部位ごとに最後のトレーニングからの時間を表示
- SNS共有機能(Twitter、Facebook、Line、画像保存が可能)
- RM計算画面
- セット間隔タイマー機能
- 前回からの履歴コピー
とりあえず、”百聞は一見にしかず”ですので無料版をダウンロードして確認されると良いとおもいます。
シンプルなものの方が使いつづける事ができるので良いのではないでしょうか?
また終了した筋トレ履歴を画像で送ることもできます。下の画像が私の筋トレ履歴を画像にした物です。

トレーニングしながら記録しこのアップ内にあるタイマーでインターバルを測れるので時間を有効に使えます。 とにかくおすすめですのでとりあえず無料版をダウンロードして使って見てください。
これ以上シンプルで使いやすい筋トレアプリって多分無いと思います。
(^^)
最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo 4+ ジムでのトレーニングの履歴を記録して分析
ボディービルダー・フィジーク選手 支持No.1アプリ !!全筋トレ男子と筋トレ女子の必須アプリです。筋トレアプリでの利用満足度No.1、集中力を途切れさせることなく使用可能。ボディメイク・フィットネス・ダイエットしたい人にもおすすめです。
- 関連記事
-
-
【ダイエット】体脂肪を落とすための条件!まずは腸内環境が大切! 2022/10/29
-
「101理論 by 山本義徳先生」をモットーに25年ぶりに筋トレ再開 !! 2022/01/19
-
タンパク質の摂取量を増やせば、食欲が減る?? 2021/07/06
-
ラジオ体操第3って知ってます?結構息上がります。 2022/01/15
-
40代から筋トレのスケジューリングについて! 2022/01/28
-
筋トレ記録用アプリ!シンプル超おすすめ! 2022/02/14
-