初代 RX100 故障しました - Sony RX100

Sony RX100 mk1の画像

 

初代 Sony RX100は、2012年から発売が始まった古いモデルですが、人気の為か数年前まで新品が販売され続けていました。人気の理由はやはりコンパクトカメラなにかなりクオリティーの高い写真が取れてしまうところだと思うのですが、私も最近、中古で初代 Sony RX100を購入しておりました。軽いし、機能も昨今のデジカメより少ないので逆に扱いやすくて、私的にこれから使い倒していくぞと思っていた矢先でしたが、残念ながら故障してしまいました。涙

 

Sony RX100を分解した画像02

 

Facebookで格安の物を買ったので、かなり雑に扱っていたのが原因だと思います。仕事中の作業着のポケットにそのまま入れていたのでそれがよくなかったのかな〜?と思っています。

でもそうやって考えると、iPhoneやスマホってタフで丈夫ですよね〜。作業着のポケットにいつも入っていて濡れることもあるし、落とすこともあるし、よく考えるとかなりタフですねスマホ君たちって。。。

Sony RX100を分解した画像01

 

今回の故障症状は、「電源を切ってください」的なメッセージが表示され動かなくなるという感じです。

レンズのズームが使えなくなりました。

Youtubeで修理をしている方の動画を見たのですがいまいち原因がわからず、どうせ故障してるんだからダメ元でバラして見ました。

結果、直せませんでしたが、原因に少し近づきました。

レンズ内にある機械的な構造部がセッティングがずれてしまっているようです。

レンズ部は本体部から一応外せるので、ネットでレンズ部パーツを手に入れ交換すれば治るはずですが、私自身がこのRX100を確かAUD$150で購入したので、レンズパーツが$100とすると割りに合わないので、パーツ交換での修理は諦めました。

そこで、中古でまた格安なものがないか探しましたところ、ラッキーな事にありました。

AUD$100程で同じモデルがEbayAUにありました。しかも皮のケースとバッテリー充電器と2つのバッテリー付きでした。

迷わずポチりました。

Sellerがオーストラリア国内のお隣の州の方だったので来週中には届くと思います。

写真家系のYouTuberの方々の動画で初代RX100を高評価されてる方々が多いので、私も真似をして購入してみましたが、確かに、出てくる画像が一目止めるものがありました。

私は過去に以下のカメラを所有してきました。

  • Canon G3X
  • Canon G7X
  • Fujifilm X10
  • Panasonic LX100
  • Sony 初代RX100
  • そしてまたSony 初代RX100

と使ってみましたが、初代RX100、すでに古いモデルではありますが、まだまだ楽しめるモデルだと思います。

と言いますか、軽くて小さくて、シンプルなので気軽に使えてそれでいてクオリティーも結構いいので写真を撮ることをシンプルに楽しめると思います。

小包が早く届いて欲しいです。

関連記事
 0

COMMENTS

写真・カメラ・iPhone・アプリ・ガジェット