2021/08/21 オーストラリアのビクトリア州では引き続きロックダウン

オーストラリアのビクトリア州では引き続きロックダウンが続いています。
昨日8月20日では55人の感染が確認されたようです。大型ショッピングセンターは閉鎖中。
以下に、在メルボルン日本国総領事館からのCOVID-19関連情報を貼り付けておきます。
外務省 海外安全ホームページ|現地大使館・総領事館からの安全情報 詳細【ポイント】
- 8月21日(土)13:00より9月2日(木)23:59まで、ビクトリア(VIC)州全域における外出制限措置が開始されています。
- 夜間外出禁止措置を除くメルボルン都市圏全ての制限措置が、地方区域に適用されます。
- VIC州全域において、小学生も外出時、屋内及び屋外に関わらずマスク着用が推奨されます。
- VIC州地方区域で新規感染者が確認されています。以下リンク先リストへ訪問歴がある方は保健省の指示に従ってください。リストは更新されるので随時ご確認ください。
VIC州保健省(Case alerts −public exposure sites)- 8月21日、VIC州政府は、VIC州地方区域においてデルタ株の新規感染者の確認を受け、同日13:00より、9月2日(木)23:59までVIC州全域において外出制限措置を開始すると発表しました。メルボルン都市圏における21時以降の夜間外出禁止措置以外、メルボルン都市圏同様の制限措置となります。新たに追加された主な制限内容は以下の通りです。
- 外出は居住地から5km圏内に制限され、以下の5つ理由以外での外出は認められません(パートナー訪問等の例外を除く)。
- ア 食料品や物資の買い物 一世帯当たり1人が1日1回のみ可能(介助者が必要な場合を除く)。なお、居住地から5Km圏内に店が無い場合は、最寄りの店まで移動可能
- イ 介護及び医療
- ウ 必要不可欠な仕事または許可された通学 23日(月)23:59より、許可された職業の従業員、及び高等教育機関の学生は許可証の携帯が必須。
- エ 運動:屋外での運動は1日2時間以内、大人2名まで若しくは扶養家族に限定。シェアハウスや大規模な世帯は、世帯全員での運動不可。
- オ ワクチン接種
- マスクの着用
- ア 12歳以上:外出時は、屋内及び屋外に関わらずマスク着用必須
- イ 小学生:外出時は、屋内及び屋外に関わらずマスク着用推奨
- ウ 公共の場でマスクを外しての飲酒禁止
- 自宅訪問と集会
- ア 自宅訪問は禁止。但し、パートナーは許可
- イ 屋外での集会は禁止
- 学校及び仕事
- ア 幼児教育:閉校 (許可された必要不可欠な仕事を持つ親の子、ケアが必要な子を除く)
- イ 学校:閉校(許可された必要不可欠な仕事を持つ親の子、ケアが必要な子を除く)
- ウ 仕事:可能な限り在宅勤務
- 娯楽施設
- ア ジム、プール、コミュニティセンター等は閉鎖
- イ 公園の遊戯設備、バスケットボールの設備、スケートパーク、屋外運動器具などの使用禁止
- ワクチン接種
VIC州の予防接種センターの場所や営業時間などの詳細は以下のサイトをご覧ください。
VIC州ワクチンセンター- 当館は外出制限措置の間も引き続き開館しております。ご来館には事前に電話でご予約ください。
電話番号:03-9679-4510【参考情報】
VIC州首相ステートメントhttps://www.premier.vic.gov.au/lockdown-across-regional-victoria-keep-us-safe Table of Restrictions
https://www.premier.vic.gov.au/sites/default/files/2021-08/210821%20-%20Table%20of%20Restrictions.pdf当館HP 新型コロナウイルス関連情報
https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/COVID-19info_j.html**********************
在メルボルン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Melbourne
Level 25, 570 Bourke Street, Melbourne
Victoria, 3000 Australia
Tel:(03)9679-4510
Fax:(03)9600-1504
**********************
噂では、ワクチン接種率が75%いかないとボーダーは開かないとの事。まあこの調子なら、11月以降には接種率75%に到達する予定らしいが、どうなるやら。
オーストラリア政府は「disaster payment」など給付金を日本に比べればしっかりしているのだが、このお金はいずれ税金でカバーしないといけない訳で、どの分野の税金を引き上げて補っていくのだろうか?
自分はいつから日本に帰っていないんだらうか...? あっ確か一昨年の10月ごろだったか?
これから世の中はどのように変化していくのだろうか?大失業時代が来るとも言われているが、今の職業で良いのだろうか?
課題は山積みであるが、今日、この瞬間に最善を尽くしかない。 Just do it mate!
- 関連記事
-
-
2020/05/12 新型コロナニュース・オーストラリア 2020/05/12
-
【おすすめ】スマホのワイヤレス充電がマジで便利です。充電を忘れる事が無くなりました。 2020/03/26
-
2020/05/02 ニュース最近のまとめ 2020/05/02
-
2020/04/12 新型コロナウイルス関連ニュースまとめ 2020/04/12
-
最近のNew Yorkの様子 by CaseyNeistat 2022/10/29
-
2020/04/15 新型コロナウイルス関連ニュースまとめ 2020/04/16
-
2020/04/25 新型コロナウイルス関連ニュースまとめ 2020/04/25
-
全豪オープン2022のグッズってお手頃! 2022/01/14
-
2020/04/17 新型コロナウイルス関連ニュースまとめ 2020/04/17
-