リーチフォークリフトに挑戦。

クラウン・リーチ・フォークリフト全体イメージ画像

 

新型コロナのロックダウンをきっかけに飲食店でのお仕事からロジスティクス関連のお仕事に転職しました。それに伴い、大型トラック免許/Heavy Rigid licenseとFork lift licenseを取得しました。

もともとトラックは20代の頃に運転しておりましたので難なく運転できます。フォークリフトもカウンターフォークなら経験は多少あるのですが、リーチフォークは経験があまりなく、上手くないので練習が必要そうです。ただ、練習と言いましても教習所では数時間しか運転できませんので、職場で練習するしかないのですが、なかなかそのような機会がありません。

このジレンマの中、職場でチャンスをもらえたらぜひ挑戦したいと思います。
最近になり会社から終業後にフォークリフトの練習をして良いとの許可がおりましたので早速練習をはじめました。
( ̄^ ̄)ゞ  「あーざす。」

 

実技練習の前に準備できる事は無いのか?

実技練習をするにしても効率よく練習するにはどうしたら良いかを考えてみました。カウンターバランスのフォークリフトと、かぶる部分もありますが、そうでない部分もありそうです。とりあえず思いついた今すぐできそうな事は以下になります。

  • 動画情報を探す(Youtube)
  • 文字の情報
  • 模型で練習
  • 実技練習(職場でできる事が望ましい)
    

リーチフォーク練習方法について簡単にまとめ

Youtube上で沢山のフォークリフト練習情報があったので非常に為になりそうです。YouTube上にあった教習所などの教習内容なども非常に良いと思います。文字の情報よりもどうしても動画情報の方が直接的に学習できそうです。危険予知などの情報なども検索して見たいと思います。以下にYouTubeにあったフォークリフトの倉庫内での事故の動画を貼っておきます。ちょっとした事でも大惨事になる様子が写っています。

トラックの運転手をしていた頃は基本的には荷物の積み下ろしでしかフォークリフトを使った事がありませんでした。この度、初めて倉庫内でのお仕事について感じたのは、倉庫内でのリフト作業は別物だという事です。倉庫内では非常に高所に荷物を保管しますのでトラックへの荷物の積み降ろし以上に、危険な場面が多いようです。安全第一でしっかり練習したいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ

 

倉庫内でのフォークリフト事故の動画

 

*この動画は衝撃的な内容が含まれています。

 

世界中どこで働くにしても安全第一でよろしくお願いします。
( ̄^ ̄)ゞ

 

関連記事
 0

COMMENTS

更新順
同カテゴリ更新順